


早朝4時起き



実は今日はアジリティは無い(笑)
競技会は明日の日曜日


アジリティにも競技会のグレードがあって、
下から『クラブ』<『ブロック』『ST連合』<『FCIインター』
って、そこはまぁ置いといて〜

今回は一人遠征やし、前日は土曜日やし、場所は観光地やし



いつでも4匹と車中泊準備万端のレジアス君

このシチュエーションは前日観光でしょ



調べてみたらわんこと遊べるドッグランフィールドも一杯あるし
滝やら湖やら観光所も一杯

下調べして『白糸の滝』『田貫湖』やらをチョイス

『白糸の滝』小学校の修学旅行が富士だったので行ったはず(笑)
下調べもバッチリやし観光楽しむぞーーーー


スイスイスイ〜っと朝10時には現地に着く予定で出発したけど
なんか降りる『富士インター』の手前で渋滞情報

しばしSA・PAでわんこトイレを先に済ませようと休憩

その間に渋滞情報10キロから12キロに伸びてるし _| ̄|○
こりゃぁ、待ってても余計渋滞伸びるかもぉ



ちょこっと流れの止まった辺りは本当なら富士山がドーンっと正面に見えたはず

この週末は富士山見れんなぁ

ボチボチ渋滞区間やけど?流れは悪いけど80〜100キロでは流れてるよん

渋滞はもっと先か?と覚悟しながら進んで行くと渋滞区間抜けてるし(爆)
結果的には流れてたので何処が12キロの渋滞やねん????
なんかちょっと大げさやな・・・渋滞情報・・・
SAの名物?スポット『富士川SA』がある区間やったから
休憩させる為にわざと大げさに情報出してる?と疑ってみたり(笑)
まぁ、そんなこんなで10時半過ぎくらいには高速を降りて観光地へ向かう

第一スポット『白糸の滝』へ到着

4匹連れで歩くのは大変やけど覚悟して4匹連れて『滝』へ向かう

滝まではお土産物屋さんやら、食べ物屋さんがずら〜っと並ぶ通路を通る

美味しそうなおだんご〜


と思いながらも人ゴミ苦手な3匹が引っ張る引っ張る

とてもちょこっとお財布出してソフトクリームともいかず
ひたすら滝へ向かって降りていく(笑)
最後は狭い石階段みたいな所を降りて滝つぼへ向かうけど
4匹連れてるので邪魔にならんように、人とすれ違う時は待たせて通過

やっとこ滝つぼへ到着

当然記念写真(笑)

てんぱってるブルーず3匹と、面倒臭がってるガングロさん(笑)
それでも並べて写真撮ってるとギャラリーが集まってきて『かわいい〜

川≧∇≦川 おーほっほっほほ♪ その歓声

まだ滝からちょっと離れたスポットだったけどひんやりとした空気で爽やか〜

マイナスイオンばんばん



もうちょっと滝壷に近づけたので行ってみた

ココはかなりひんやり涼しかった♪

柵の向こうはもう滝壷

真夏だったら泳ぎたい(笑)

写真撮ったし、マイナスイオン浴びたし再び石階段を登ってみやげ物屋通路の方へ・・・
このお土産物屋さん通路にある休憩できる食べ物屋さん・・・
『ワンちゃんとご一緒にどうぞ


わんこ連れで観光に来る人にもすれ違ったし、
何軒かのお店には大人しい看板犬さんも居てお利巧にしてましたな

ウチのガウガウモードの親子とえらい違いや

1〜2匹づつならカフェにでも入って休憩できるねんけど

4匹まとめると粗暴な態度になるので無理



カフェもソフトクリームも諦めて次の目的地『田貫湖』へ移動

続く
たしかに、4頭まとめると大変やもんなぁ。
ワンコ連れでカフェも気ぃ遣うわなぁ。
でも白糸の滝に行ったのは確かやねんけど(笑)
何かあったら4匹結託して吠えるから、のんびりでけんわぁ〜(^^;