今日もお教室♪
土曜午後一のアジ専門クラスのレッスンへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
この3日間雨でお外に出てないアイル

タッチ止まるかな …o(;-_-;)oドキドキ♪
今日と明日のお教室の練習会でちゃんと止まれたら徳島にも光

が(笑)
コースは。。。これで止まれたら本番も止まれるかも

コースに入る前に片隅に置いてるAフレームでヒモ付でしっかり止めておく

一応ちょこっとショック入れたけどアイルは止まる気やったな

コースに入る前にはタッチのコマンドで伏せさせて待たせて褒めてを数回

アイルの耳元で
タッチやでタッチやで!止まらな帰宅やで!と呪文をかけて〜(爆)
スタート


1、2、3(ハードル)→4(ドッグウォーク)→5(トンネル)
6、7(ハードル)→8(Aフレーム)→9(ハードル)→10(ソフトトンネル)
11(スラローム)→12(ハードル)→13(タイヤ)→14(シーソー)
15(トンネル)→16、17(ハードル)
タッチは飛びやすそうな設定でした〜(;^。^A アセアセ・・
そしてアイルは。。。
ばっちり止まった♪(●⌒∇⌒●) わーい夏前は止まる気のしなかったタッチ物

去年は暑い間ばっちり止まってたのに涼しくなった途端に飛び飛びに

今年も涼しくなった途端に飛び出したらどうしよう〜

と不安やったけど
地道にミニミニAフレームで練習してるのも効果出てきたんかな?

他は失敗も多かったけど一番の課題のタッチが好調になってきたので嬉しいな

去年の今頃はゴールできる気がまったくしなかったアイルさん

なんだかゴール切れそうな気がするぅ〜

モナコはマイペースに好調かな

新しい不安はあるんだけどσ(-_-)の能力不足

アイルとモナコでの頭の切り替えが〜〜〜

モナコなら安心

とエエ加減に動いてしまうσ(-_-)
σ( ̄∇ ̄;)が
『帰宅』のつもりで集中セナいかんわっ

ダートラのスタート前の集中力を取り戻さなあかんな(爆)
あのオーラ

何処行ったんやろ〜(笑)
アジリティ専門クラス終了の後はアっくんの試験練習

こっちは不調

公園大将のアっくん

待てない

規定課目の『ヒモ付脚側行進』と『立止』と選択の『フセ』はいいんやけど。。。
やろうと思ってた『招呼』も呼ぶ前にトコトコトコ〜っとな

待てんので選択科目に『据座』『常足行進中のフセ・スワレ』も使えんし

/(-_-)ヽコマッタァ
あと1科目も決まらんまま〜

先生は後2週間で『遠隔のフセ』を

と言われたけど
待てんかったらコレもε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ
教室でできないワケではないみたい

片隅で自主練する時は楽しそうに出来るし待てる(;´▽`lllA``
本番形式で先生がジャッジで立つと挙動不審に(爆)(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
その途端に普段できる事がみんな出来なくなるアっくん

後2週間。。。大丈夫かっ

↑とはいえ、随分課目は覚えてくれたんですけどね

フセも誘導なしでできるようになってるし、確実に進歩はしてるんやけどね〜(^^;)
精神状態が安定しないので今は我慢我慢の時で砂